爆速で作成!コード感覚でフロー図が描けるcode2flow
コード感覚でフロー図が描けるWebサービス「code2flow」の紹介です。プログラマーだけではなく、Webディレクター、デザイナーの方でも手軽に作成できます。
コード感覚でフロー図が描けるWebサービス「code2flow」の紹介です。プログラマーだけではなく、Webディレクター、デザイナーの方でも手軽に作成できます。
SONICMOOVにフレッシュな仲間たちが6名も入社しました。一部の界隈では新元号「令和」発表と同じくらいの注目を集めたと噂の、2019年度SONICMOOV新入社員入社式の様子をお届けします。
Raspberry Pi 3を使って17.3インチのデジタルフォトフレームを作ってみました。デジタルフォトフレームの自作に必要な部品や、microSDの換装、OneDriveとの同期、スライドショーの表示と…
デザインの悩みがちな配色。そんな時に便利でおすすめなカラーパレットを集めてみました。ランダムで手軽に探せるものから、AIを使ったツールまで様々なものを集めています。
コピペで使えるCSSのスライドショーをピックアップしました。ド派手なものからかっこいいものまで様々なスライドショーをピックアップしています。
イケてるであろうローディング・アニメーション25選をピックアップしてみました。「おっ!?」と思わせてくれるものから、ずっと見ていたくなるようなものまでをピックアップしています。
無料で利用できるAdobe XD UIKitを集めてみました。アプリ向けはもちろん、PC向けもあります。他のデザイナーの作品を見て、触ることでインスピレーションを受けたり、作りを真似ることで…
組合せるだけで簡単にブログなどの画像に使えるフリーの写真作成サイトMoose Photo Creatorの紹介と簡単な使い方について紹介します。ブログ以外にも企画書やプレゼン資料用の写真素材と…
コピー&ペーストして使いたい404 Not Found20選の紹介です。シンプルなものもあれば、見た目が派手なものや面白いもの、ユーザーの目をひきつけそうなものなどをピックアップしています。
ページの背景に使える美麗なSVG Backgroundsサービスの紹介です。ベクターデータで作られているので、大画面でも画像の劣化なく背景を飾ることができます。
AppleのiPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadやSurface等のタブレット、MacbookやDell XPSのノートPC、Apple WatchやSony SmartwatchなどあらゆるモックアップがあるFacebook Desig…
Webやアプリのパーツ別UI UXのデザインが参考になるサイトCollect UIの紹介です。サインアップ、チェックアウト、アプリアイコン、ユーザープロフィールなど様々なパーツ別のデザインを参…
複数タブを一時保存したい時に便利なChrome拡張機能Tobyの紹介です。乱雑に開いている複数タブを保存し、あとで一括で開くことができます。作業の一時中断、再開をしたい場合に便利で、ブ…
2018年に投稿したSONICMOOV LABの反応の良かった記事をまとめてみました。
デザイナー向けのChrome拡張機能用デザインツールVisBugの主な特徴と使い方の紹介です。Chromeのデベロッパーツールと似たツールで、デザインなど使うとわりと便利かもしれません。