ディレクションに関する投稿記事一覧

【勉強会】Webディレクター必見!「要件定義のクオリティを上げるコツ」(@株式会社オロ)

  • twitter -
  • はてなブックマーク

ディレクター

ラッスー

【勉強会】Webディレクター必見!「要件定義のクオリティを上げるコツ」(@株式会社オロ)

株式会社オロ・株式会社ソニックムーブで共同勉強会を開催。今回は「要件定義のクオリティを上げるコツ」をテーマに、両社のベテランディレクターがふわっとした要件定義を具体的にする方…

デザイナーに伝わるバナー構成案 ワンランクUPさせるための5つのステップ

  • twitter -
  • はてなブックマーク

ディレクター

smurakami

デザイナーに伝わるバナー構成案 ワンランクUPさせるための5つのステップ

「ワンランク上のバナー構成案の作り方」をご紹介します。よくある構成案を、パワーポイントの基礎的な機能だけでちょっといい感じにしてみましょう!情報の優先度を考えることで、初心者…

Webサイトを制作する前にディレクターが確認しておくべき5つの基本事項

  • twitter -
  • はてなブックマーク

ディレクター

meso

Webサイトを制作する前にディレクターが確認しておくべき5つの基本事項

サイトの目的、予算など、Webサイトを制作する前にディレクターが確認しておくべき基本事項をまとめました。クライアントに確認をすることはもちろん、制作担当者とも確認することをお薦…

【Webディレクター入門】初心者は絶対身につけておきたいスキル「聞く」ということ

  • twitter -
  • はてなブックマーク

ディレクター

副委員長

【Webディレクター入門】初心者は絶対身につけておきたいスキル「聞く」ということ

Webディレクターは、仕事柄コミュニケーション能力というのをひたすら求められ、しゃべり続けなければいけません。でも、本当に大切なのは自分がただしゃべることばかりでなく、相手の話…

まだパワポで消耗してるの?ワイヤーフレーム苦手な人でも綺麗に早く作る方法!

  • twitter -
  • はてなブックマーク

ディレクター

かっきー

まだパワポで消耗してるの?ワイヤーフレーム苦手な人でも綺麗に早く作る方法!

Webサイトなどのワイヤーフレームを作成するのにパワーポイントを使っている人も多いかと思いますが、素材の配置や修正などでストレスを感じている人は、この方法を試してみるといいかも…

123
Wantedly 採用情報はこちら

新着の記事

mautic is open source marketing automation