制作サイドから見たVRゴーグル比較
昨今特定界隈でのVR人気は凄まじく、未成熟にも関わらず大量の資金が投下されている気配があります。
そんな背景もありつつ、制作サイドから見てVRどうなん?ってあたりを「VRの現状とコンテンツの作り方」的なシリーズで数回の連載をしたいと思います。
- 各種ゴーグルの特徴とレビューなど
- 360度動画事例とコンテンツの作り方
- Unity等でのVRコンテンツ開発
と、そんなことを書いていきたいと思います。
今回は、さわりの部分で現状発売されているゴーグルにどういうものがあるか、そのいくつかを使ってみての感想となります。
ハイエンド製品
ハイエンドレンジの製品は価格も高い分バリエーションも豊かですが、有名ドコロをいくつか挙げてみたいと思います。
Oculus Rift
https://www3.oculus.com/en-us/rift/
VRゴーグルのなかでは一番有名なやつではないでしょうか。
今年に入って、製品版がリリースされ弊社でも購入してみました。
解像度も高く、没入感はかなりあります。
ストアからゲーム等のコンテンツも落とせるようになっており、コントローラーや付属品も充実していますので現状VRのプラットフォームとしては一番有力かもしれません。
ハイエンド系はこれしか触っていないのでなんですが・・・
反面、動作環境はシビアでVRreadyな環境を用意する必要がありますが、普段からPCでゲームをするひとぐらいしか、そんなハイスペックのPCは使っていない気がしますので、普及という面が課題かもしれません。
似たようなコンセプトの製品としてHTC Viveなどもありますのでこちらも注目です。
HoloLens
https://www.microsoft.com/microsoft-hololens/en-us
こちらは、純粋にVRではないかもしれませんがマイクロソフトの製品です。
カナダとアメリカで開発版が3000ドルで発売されています。
VRではなくMR(Mixed Reality:複合現実感)と言われているようで、ARに近いイメージですね。
デモ動画はまさに未来です。
スタンドアローンで動作するのも特徴の一つですが、視野があまり広くないという噂があるのと、値段が若干ネック。
日本での発売に期待したいところです。
PSVR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
先日速攻で予約が終わるなどでも話題になりました。
こちらは、PS4に接続して使用ということで、将来的な普及台数としては一番有力かもしれません。
私も欲しかったのですが、抽選漏れしたので次期ロット待ちです・・・。
その他
FOVE
こちらはまだ製品が出ていないようですが、TVで特集をやっていたりで、たまに名前を聞きます。
アイトラッキング等の機能もあるようで発売に期待です。
ローエンド製品
ハイエンド製品と違い、ローエンド製品は基本的にスマホはめ込み型となります。
一般的なものは、Android等のVRコンテンツに対応していて
Youtube等の360度動画等が良い例です。
Google Cardboard I/O 2015 ハコスコ社製
代表的なものは、ハコスコ、Cardbordなどですね。
Androidが対応しているので、対応コンテンツも開発できます。
価格も1000円程度〜高くて3000円程度で、店頭配布やイベント会場などで使うのには調度良いかと思います。
ただ、あまり安価なものは、ピントが合わせられなかったりしますので、あくまで、ちょっとした体験用と考えたほうが良いですね。
あと紙なので、デコ汗とか皮脂がゴーグルに付きます。
拭いても取れないし、長く使うものではないという割り切り大事。
Gear VR
https://www3.oculus.com/en-us/gear-vr/
こちらもスマフォはめ込み型ですが、ピント調整やコンテンツ連携・ストアなど多少高いだけはあります。
それなりに没入感があり、お手軽に使えるのがメリットな反面、対応端末が限られるのと、温度が上がってたまに止まるのは難点です。
結構な頻度で止まります・・・。
まとめ
長くなりましたがまとめになります。
ゲームや、映像などを高い没入感で楽しみたい、楽しんでもらいたいというケースはハイエンド製品となるでしょう。
ただ、現状導入の敷居は相当あるように思いますので、どこの家庭でもという状況が来るのはまだ先になりそうです。
ハコスコなど安価なものは、スマホ上にコンテンツが多くあり、ゴーグルもわりと安いですが、それでも買う人は少ないと思いますので一般的に普及するかは?です。
ただ、イベントなどで使うのはこういった製品がメインになりそうです。
たいしたことは書いていませんが、今回はこの辺で。
次回は、360度動画コンテンツについて書こうかと思います。