こんにちは、イタヤです!イラスト描いてます。
髪の毛を描くのは苦手で…そう思っているあなたに今回は髪の毛の描き方をご紹介します。

髪の毛の描き方

目次

  1. おおまかな光と影を描く
  2. ふんわりとした光を描く
  3. 髪の束の影を描く
  4. ハイライトを入れる
  5. 描き込み
  6. 完成

1.おおまかな光と影を描く

髪の毛の光と影を考える

画像のように頭は球体だと考えるようにするとどこに光と影が入るかわかりやすいです。

光源の位置を考える

今回、光源は太陽のマークがある左上です。この時点では本当にざっくり描きます。ハイライトが入るガイドだと思ってください。
画像の左のようにおおまかな光と影を描いたら、右のようにその境目をぼかします。
この時、耳に掛けた髪や、背中側に回り込む髪といった、奥まった部分はぼかしません。
赤枠部分のように滑らかに繋がった部分のみぼかします。

2.ふんわりとした光を描く

髪の毛にふんわりとした光を描く

光源をわかりやすくするために、最初に想定した光源側にボケ足の強いブラシでさっきより少し強めの光を描きます。

3.髪の束の影を描く

髪の束の影を描

×印が入ったところがつむじです。
矢印が髪の生える向きです。先程説明した球体に沿って流れています。

髪の毛をブロック分け

髪の束の感じがわかりやすいようにブロック分けしてみました

赤:前髪
黄:前髪に被さる横の髪
青:横の髪
緑:後ろ髪

ブロック分けしたイメージ

上の赤い矢印が入った画像と色でブロック分けした画像をイメージしながら描くとこうなります。
描き込んでいくとついつい、細かく一部分だけ細かくなりすぎてしまうことがあると思います。ですが、ここでブロック分けして考えることで、髪の生え方を間違えにくくなります。

4.ハイライトを入れる

いざハイライトを入れるとなると、どこに入れたらいいんだろう?そう思ったことはありませんか?
それではこちらの画像をご覧ください。

髪の毛のハイライトサンプル

まずこちら画像のハイライトの入り方は何か変ですね。なぜ変か、わかりますか?

  • 頭のカーブに沿っていない
  • 髪の生え方を無視している…など

「こういう描き方だってある」と思われるかもしれません。
でも知っているけどあえて外してるのと、知らなくて外れてるのはわけが違うと思うのです。

ハイライトを入れる位置

緑のラインをいれました。
あなたの頭をてっぺんから髪を撫でるように触ってみたら、一番出っ張っている(丸みがある)場所があるはずです。
そのあたりにハイライトを入れます。

ハイライトを入れる時の注意
ここでハイライトが入っているところは先ほど境目をぼかしたあたりですね。
描く人の好みや、キャラクターがいる環境もありますが、真っ白のハイライトは使わない方が自然です。
真っ白を使うとしても不透明度を下げるなどして、髪になじむように工夫しましょう。

5.描き込み

髪の毛をさらに描きこむ

生え際や後れ毛を描いたり、肌色に近い色を髪に塗り色を肌になじませるなどしたら、より髪の毛が生えている感じがすると思います。

6.完成

髪の毛が完成!

描き込みは少ないですが、要点を押さえることにより、カツラを被っているようには見えませんね。
今回は線画なしのイラストでのご紹介でしたが、線画があるものでもやることは一緒です。髪の描き方で悩んでいたら、是非この記事を参考にしてみてください。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

あわせて読みたい記事