「伝える」にこだわる!プレゼンを成功させるために読んでおきたい記事選!
日ごとに秋の気配が濃くなっていますが、夏の疲れなど出ていませんか?
今年はブラジルワールドカップなどで寝不足&飲み疲れだった方も多いのでは?
私もその1人です。。
皆様、季節の変わり目風邪などには十分に気をつけましょうね。
さて、僕は仕事がらお客様の前で自社の事を伝える機会が多いのですが、お客様に「わかりやすい」「あの人とまた話をしてみたい」と少しでも多くの人に思われたいです。
プレゼンを成功させ良い仕事をStartできるよう、参考になる記事をまとめてみました!
目次
- わかりやすい資料とは
- アガリ症のあなたに
- トークテクニック
わかりやすい資料とは
参考サイト
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
http://www.slideshare.net/yutamorishige50/how-to-present-better
言葉でいくら説明されるよりも「写真」「グラフ」「模式図」でみた方がわかりやすい
<Point>
(1)フォントは「メイリオ」
(2)画像と文字の配列に気を配る
(3)文字と文字、図式の中に文字をいれた際にも適切な余白をとる
(4)1スライド1メッセージを意識する
(5)目次スライドを入れ「今日はどんな話をするのか示す」
資料作成時に上記のようなポイントを意識して見た目のデザインに気を使うことで、断然に見やすいプレゼン資料を作成することができると上記のスライドでは述べています。
資料づくりとして明日から取り入れられる内容ばかりで、本記事ではちょっとしたデザインの違いで大きく見え方が変わる事を考えさせられます。
参考サイト
「#Prezi」を使ったプレゼンがスゴい!
http://matome.naver.jp/odai/2134932972690556401
好きな画像、動画、テキスト等を、好きな場所にレイアウトでき、それぞれのオブジェクトをパスでつなげて動的に画面を動かしたり、ズームなどで見せることができます。
退屈になりがちなプレゼンも、まるで友達にノートをみせているようなプレゼンテーションが可能になるようです。
実際のPreziのサイトはこちらでお試しいただけます。
http://prezi.com/
アガリ症のあなたに
参考サイト
アガリ症のためのプレゼン術~実践編
http://allabout.co.jp/gm/gc/292153/
<Point>
・プレゼンで話す事をしっかり声に出して反復しておく
・緊張がピークに達したら「気」を丹田にもっていく
※丹田とはおへそから5センチ下のところにあり、体の重心になる場所※
・周りの人間をカボチャやニンジンだと思わない!
緻密な準備に裏打ちされた「根拠ある自信」を持つ。
・本番前の準備こそがすべて
人は誰でも緊張するものだと思います。
特に多くの人前で意見を述べる機会が少ない方ほど、緊張するのではと思います。
本番前の準備を念入りにする事で「根拠ある自信」が備わるのではないでしょうか。
トークテクニック
実は優れたプレゼンテーションは無料動画でチェックする事ができます。 それがアメリカの非営利団体が行っている「TEDトーク」です。
参考サイト
プレゼンの9割は冒頭で決まる!TEDトークに学ぶプレゼンの極意
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140408-00010001-biz_sbcr-nb&p=1
<Point>
TEDトークには、聞き手の心を捉える「冒頭の型」というものがある。
(1)Storyで始める
(2)疑問や質問で始める
(3)引用で始める
(4)興味深い言葉かショッキングな言葉で始める
(5)記憶を呼び起こさせる(コールバック)
「TEDトーク」ではプレゼン動画を世界中に無料配信しているため、極上のプレゼンが視聴できるため世界中で注目されています。
参考サイト
聴衆の心を魅了するトーク術が学べる世界最高のTEDプレゼン動画
http://millkeyweb.com/ted-talk-best/
<Point>
(1)人の心を掴むには、人間のもつ欲求を知っておく必要がある
・愛と帰属の欲求
・欲望と利己の欲求
・自己実現の欲求
・未来への希望の欲求
(2)一度聞いたら忘れないキャッチフレーズを作る
(3)スピーチは最初の10秒で決まる
(4)最初の30秒で笑いをとり、一気に聴衆を引きずり込む
参考プレゼン動画
〜ヘレン・フィッシャー氏「人が恋する理由」より〜
上記の記事内にあるヘレン・フィッシャー氏の演説を聴いて以下のように感じました。
<Point>
(1)被験者の事例紹介を「本人のセリフそのままに伝えている」
(2)「なぜ?○○なのでしょう?」と問題定義から話を始めている
(3)必ず1つのテーマに1つジョークを挟んでいる
(4)オーディエンスと共通の話題を使用する(歴史上の話など)
(5)「2つ言いたい事があります」など数字を活用している
(6)根本的にテーマが「恋」とされているので本能的に興味が持てる内容である
非常に優れたプレゼンを聞ける「TEDトーク」から優れたプレゼンテーションを聞き、学んだ事をすぐに明日のプレゼンに取り入れていく事が、表現の上達の近道かもしれません。
最後に
いかがでしたでしょうか?
明日から使える内容ばかりなのでぜひ取り入れてみてください。
身近な先輩や取引先の方の優れたプレゼンテーションから、良いもの取り入れ「我流を作る」意識も大切なのだと思います。