最近ポケモンGOにハマっているトクです。島根には殆どポケストップが無くて、常にモンスターボール不足な状況が続いていますが、それなりに楽しんでいます…。

さて今回は、「文書化コメント」について説明したいと思います。

文書化コメントとは、関数やメソッドの使い方を記述したコメントのことで、関数を使用する時に説明が見えるようにするためのものです。

クラスの使い方 等で print を記述されたかと思いますが、option キーを押しながらマウスカーソルを関数へ持っていくと「 ? 」マークが表示されます。この状態でクリックしたら下のようなバルーンが表示され、引数などを見ることができます。文書化コメントを使用することにより、自分で作成した関数にも同じように表示させることが出来るようになります。

Swiftの文書化コメント

使い方

/** から始まるコメント、または /// で始まる行末までのコメントが文書化コメントとして扱われます。

一般的なもの

説明

関数の説明を記述できます。

引数

引数に関する情報を記述でき、書き方には二通りあります。

戻り値

戻り値について記述できます。

エラー

エラーが投げられる場合の説明を記述できます。

その他

段落

空白改行で区切ります。

ソースコードを引用

他の段落より空白4つ分右にインデント又は、バッククォート3つで挟んだ段落

実例

文書化コメントを使用した例

まとめ

文書化コメントを使用することにより、関数の使い方が分かりやすくなったかと思います。他にも便利な機能がありますので、調べて使用してみてください。

参考
Markup Formatting Reference

あわせて読みたい記事