javascript入門/正規表現の使い方の基本的な書き方について紹介します。

目次

javascriptの正規表現の基本

RegExpオブジェクトという文字のパターンを記述する為のオブジェクトを作ります。

“パターン” は”マッチする条件”です。
正規表現リテラルを使って以下のようによりシンプルに書く事ができます。

パターンはできたので、実際にそれを使ってマッチングを行ってみましょう。

RegExpオブジェクトはStringオブジェクトのmatch()メソッドの引数として与えます。

もちろん以下のようにRegExpオブジェクト変数に格納せず直接引数として与えても良いです。

これが正規表現を使ったパターンマッチングの流れです。

match()メソッドを使いましたが Regexpオブジェクトのメソッドであるtest()やexec()を使う方法もあります。

最も単純なマッチング

どこでも良いので “aaa” という文字列があればマッチングします。
この場合マッチングしますので “aaa” という文字列を要素に持った Arrayオブジェクトが返されます。

“bbb” という文字列はどこにもないのでマッチングしません。その場合 NULL型が返されます。

この程度のマッチング条件でしたらindexOfで十分です。正規表現にはもっと細かくマッチングする条件を決める事ができます。次はそれを紹介していきます。

ちなみにjavascriptのコードを確認するにはChromeだと、
ツール > デベロッパーツール > Consoleタブを選択
ここにjavascirptのコードをコピペなり打ち込んでエンターを押すだけで簡単に確認できます。

次回はこちらです。
javascript入門/正規表現【修飾子編】大文字と小文字を無視するマッチなどのやり方

あわせて読みたい記事