以前にフォント名が分からない時に役立つツール3つという記事を書きましたが、今回は世界のブランド名が分かっている場合には、そのブランドロゴに使われているフォントが探せるサービスを紹介したいと思います。
目次
Font In Logoとは?
Font In Logoは、ブランド名が分かっている場合には、それを検索することでそのブランドの紹介とともに、そのブランドロゴに使われているフォントが名が紹介されています。
場合によってはそのフォントへのリンクが貼られており、無料で配布されている場合にはすぐにでもダウンロードして試すことができます。
フォントを探すだけではなく、登録されていない場合には登録することもできます。
公式サイト
https://www.fontinlogo.com/
Font In Logoの使い方
ざっくりと使い方を紹介したいと思います。
サイトにアクセスします。
https://www.fontinlogo.com/
検索欄がありますが、基本的には英語のサイトなので、企業の名前を英字で入力&検索します。サンプルで世界のTOYOTAを検索してみます。
TOYOTAのロゴマークが検索結果として表示されました。既にフォント名が記載されていますが、ロゴをクリックします。
英語ですが、こんな感じでブランドについて簡単に紹介されています。
画面をスクロールするとさらにTOYOTAのフォントはAvenirだということが分かります。「Get the font」をクリックすれば、フォントが配布されているサイトにアクセスすることができます。しかし、残念なことにリンク先のページが404なページになってました。リンク先はAvenirです。
サイトがまだ新しいせいか、Appleのフォントなんかがなかったりしますが、今後の発展に期待したいところです。
関連記事