12月ももう折り返し、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
FFXIVエオルゼアカフェにどうにか年内に行けないかと予約フォームを周回している、ムックです。

今回はlinuxに標準でインストールされているテキストエディタviのコマンドモードの操作を紹介します。
紹介するのはコマンド操作のみでvi自体の説明や使い方、設定について紹介しません。

関連 WindowsにBashをインストールする方法

目次

保存、終了

':wq'と連続で打つことで、保存して終了できます。

カーソル移動

'hjkl'は覚えてしまうとevernoteやWebの入力フォームでも間違えて使ってしまうほど便利です。(?)

括弧の始まり(or終わり)で'%'入力することで括弧の終わり(or始まり)に移動します。
地味ですがネクトしまくってる箇所だったり、関数の引数に関数入れてたりするときにこの括弧どこで始まって(終わって)るんだ?ってときに便利です。

インプットモード切替

インプットモードの切替だけでも結構な数ありますが、どれも使うし覚えるととても楽できます。
特に'I','A'はよく使うカーソル移動なので便利です。

カット、コピー&ペースト系

'r'は何のためにあるんだ!とはじめは思っていましたがめっちゃ使います。

検索、置換

検索

簡単なコマンドですが、必須です。

置換

また置換前文字列には正規表現が利用出来ます。
とても柔軟に置換を行えます。

文字列連結

知ってると地味に便利。

直前のコマンドをもう一度実行

これも強力です。
部分的な文字列置換は、'4s'で文字修正、'hjkl'で移動して、'.'で置換というような使い方を良くします。

繰り返し

いろいろなコマンド操作を紹介してきましたがほとんどでこの 繰り返し が使えます!
この繰り返しを使うことによってよりviの操作がより強力になります。

5文字コピー

2文字削除して1文字入力からのコマンドモードに戻る

10行削除

3行文字連結

インクリメント、デクリメント

マクロ

お手元のvimで確認してみてください。

ほんの少し多くなってしまいましたが、これだけ覚えればターミナル上で簡単なスクリプト組むくらいの操作は出来るかと思います。
最近では、linuxの設定ファイルはchefやansibleなどで管理されてターミナルで直接操作する機会は少ないかもしれませんが、この程度の操作は必須だと思います。

それでは、また。

あわせて読みたい記事