こんにちは!イラスト描いてます。イタヤです。
今回はデフォルメキャラの描き方を簡単にご紹介したいと思います!

こちらのキャラを元にデフォルメして描いていきます。

リアルキャラをデフォルメする


描く前に

1.デフォルメした時に特徴となる部分を絞り込んでいく

なぜ『特徴となる部分を絞り込む』のか?
それは等身大のキャラにあるすべての要素をに盛り込んでしまうと、ごちゃごちゃしてまとまりのないものになってしまうからです。
そこでデフォルメした時にそのキャラだと分かる程度に特徴となる部分を絞り込みます。
その部分をを強調して描き、あまり目立たないパーツは省いたりします。

今回のイラストでは、以下が特徴となる部分だと思います。

デフォルメのポイント

・大きなリボンが付いたシルクハット
・サイドポニーテールの紫髪で前髪長め
・胸元の大きなリボンタイ
・スーツ
・赤い瞳・垂れ目


2.アタリを取る

特徴を絞り込んでいったら、何頭身のキャラにしたいのかアタリを取りましょう。
こんな感じ。
アタリを取る


描いてみる

①4~5頭身のデフォルメ

4~5頭身のデフォルメ
これぐらいだと全体的なイメージは余り変わっていないと思います。
ですが、特徴あるパーツを大きめに描くことによって『デフォルメ感』を出しています。
絵柄にもよりますが等身が高めのものだと、このイラストのように服などの陰があって良いでしょう。(もう少し描き込んでも良いぐらいです)
元絵の背景にあったような本を持たせたり、それっぽいステッキを足しました。


②1.5~2頭身のデフォルメ

1.5~2頭身のデフォルメ
各パーツを①のものより丸みを持たせて描きました。かわいい感じになりましたね!
ここまで等身が低くなると、髪の束や指といった細かなパーツは一纏めにするなどしたほうが良いでしょう。
このような等身のキャラは小さな商品に使う場合が多いと思うので、①ほど細かく描くと潰れてしまう可能性があります。


いかがでしたか?
あなたがもし、デフォルメキャラを描くのは苦手だなぁと感じていたら参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

あわせて読みたい記事